医院名:美馬内科クリニック 住所:〒770-8012 徳島県徳島市大原町千代ケ丸127−1 電話番号:088-677-5171

ブログ

2020.01.29

便秘のおはなし その9

便秘のおはなし その9

今回は便秘の解消方法の
②食事についておはなしします。

その7で触れましたが、便はつぎのものから
できていましたね。
「水分」、「食べたもののカス」、「腸内細菌」、
「腸管から剥がれ落ちた細胞」
このなかで私たちが変えることのできるものは
「腸管から剥がれ落ちた細胞」以外になります。

便秘症を解消するために以下のことを心がけましょう。
1.水分を十分に摂る
  水分の摂取量が少ないと便が硬くなります。
  便が硬くなると腸管内を動きにくくなり
  便通が悪くなります。
  朝、牛乳や水分をコップに1杯飲む習慣をつけると、
  腸管が活発に動くようになります。

2.食物繊維をバランス良く摂る
  「食べたもののカス」、すなわち食物繊維は
  水分を吸収して便の量を増やすとともに、
  腸管を刺激して運動を活発にする作用があります。
  また、保水力がある食物繊維では便を軟らかくしたり
  善玉菌のエサとなり腸内環境を整えたりします。

3.ヨーグルトや乳酸飲料などで腸内環境を整える
  ヨーグルト、乳酸飲料、納豆、漬け物などに
  含まれる善玉菌は、腸管内を酸性にすることで
  悪玉菌の増殖を抑え、発癌性のある腐敗産物の
  産生を抑制するとともに、腸管の運動を
  活発にします。
  また、腸管内でビタミンを産生し、
  免疫力を高めたり、コレステロールを低下させる
  効果も期待されています。
  この善玉菌のことを「プロバイオティクス」と
  呼んでおり注目されています。

  次はプロバイオティクスについてです。

【過去の記事はこちら】

便秘とは?

女性は便秘になりやすい?

高齢者の便秘

忙しいあなたも便秘予備軍ですよ

便秘の原因別分類

機能性便秘とは?

便を形作る成分とは?

便秘解消法(生活習慣)