医院名:美馬内科クリニック 住所:〒770-8012 徳島県徳島市大原町千代ケ丸127−1 電話番号:088-677-5171

ブログ

2019.10.22

便秘のおはなし その1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私って便秘かしら?

 

便は健康のバロメーターとも言われていますが、

便秘でお悩みの方が多いのも実際のところです。

 

ところが、便秘の治療では、糖尿病や高血圧などの疾患と比べると、

下剤の処方を受けるだけ、という型どおりの治療が

なされていることが多いようです。

 

便秘が原因でイライラしたり、うつや

不安など心理的に不安定な状態になり、

日常生活に支障を来される場合もあります。

そこで、今後便秘症について触れてみたいと思います。

数回に分けてお話ししますので、どうぞよろしくお願いいたします。

まず、普通のお通じとは、どのようなものを指すのでしょうか?

個人差もありますが、一般的には、

1日3回から3日に1回程度が普通のお通じとされています。

 

1週間に便の回数が3回未満の方は便秘といえます。

さらに、

①便が硬い

②コロコロの便が出る

③いきまないとなかなか出ない

④便が残っている感じがある

⑤指でかき出したり、ウォシュレットで刺激して出している、

などの状態のうち

いずれか2つ以上にあてはまる方も便秘といえます。

  便秘のおはなし その2に続く https://www.mima-naika.com/blog/1339/

2019.09.30

QRコードで待ち時間も快適に♪

医療機関に行くときに、出来るだけ先生に早く診てほしいですよね?

また、自分の順番が来るまで、あとどのくらい時間がかかるのか気になりませんか?

そんな不満を少しでも改善するために、当院では今年1月より呼び出しシステムを設置しております。

受付時にお渡しするQRコードをスマホなどで読み取ることで、

前に何人待っているのか、あと自分の診察まで、何分あるのかがわかります。

車の中で、近くのコンビニへ、ちょっと銀行まで・・・など、

待ち時間を有効に、そして快適に使えるようになりました。

外出時と待合室に戻られたときに、受付に一言お声がけ頂ければと思います。

よろしくお願いいたします。

順番票

 

 

 

 

2019.09.24

口腔内ケアでヘモグロビンA1cの数値が下がる?

蒸し暑い日が続いておりましたが、最近は随分涼しくなってきましたね。

おいしい食べものも増えてきて、食欲の秋がやってきました!!

しかし、おいしいものを食べようと思っても、お口の中が健康でないと

おいしく食べることができません。

これを機に、お口の中を見直してみませんか?

近年、糖尿病と歯周病は密接な関係があると言われています。

定期的な口腔内ケアや、歯周病治療をすることで、ヘモグロビンA1cの数値が下がることも報告されています。

歯周病がある人は、糖尿病の治療が困難になりやすく、

糖尿病がある人は歯周病になりやすく重症化しやすい傾向にあります。

美馬内科クリニックでは口から大腸まで。トータルケアを目指しております。

まずはじめの試みとして

当院洗面所に液体歯磨きを設置致しました。

診察までの待ち時間の間にも、診察後のお出かけ前にも

ご自由にお使いください。

皆様とともに健康な毎日がおくれますよう

これから色々なことを一緒に考えていきましょう!

 

 

 

2019.09.02

クラーク制を導入します。

9月1日から本格的にクラーク制を導入しました!

診察室に机を増やし レイアウトも一新しました。

クラークの仕事は 医師の負担となっているカルテ入力をサポートすることです。

医師が今まで以上に 患者様と向き合い 丁寧にお話をお伺いし

医療の質を上げるとともに

患者様をお待たせすることなく 効率よく診察が進むよう 努めて参りたいと思っております。

今後ともどうぞよろしくお願い致します。

2019.08.17

これからがシーズンです

皆様、台風10号の被害はありませんでしたか?

当院も、駐車場に飛ばされてきた葉っぱの片づけに、朝から追われ大変でした(院長談)

発生してから1週間以上かかり徳島を通過していきました。

おかげで阿波踊りも2003年以降16年ぶりに2日間中止となり、

Uターンラッシュなど各地で影響が出ました。

しかしこれからが台風シーズンです。

自治体より避難の通達があれば、早めの避難をこころがけましょう。

 

 

 

2019.08.02

熱中症は予防が大事です!

熱中症は、気温が高いなどの環境下で、体温調節の機能がうまく働かず、
体内に熱がこもってしまうことで起こります。

熱中症は、命に関わる病気ですが、予防法を知っていれば防ぐことができます。

熱中症を防ぐ為に、日常生活の中では、次のようなことに気をつけましょう。

1.屋外では、日傘をさしたり、帽子をかぶったりしましょう。
  また屋内での熱中症を防ぐため、扇風機やエアコンを使って暑さを避けましょう。

2.汗を吸収してくれる吸水性に優れた素材の服や下着を着ましょう。
  太陽光の下では、熱を吸収して熱くなる黒色の衣類は避けましょう。

3.暑い日には、知らず知らずのうちに、汗をかいているので、
  こまめに水分を補給することが大事です。スポーツドリンクや、塩飴などで、
  水分とともに塩分も補給しましょう。

4.日頃からウォーキングなどで汗をかく習慣を身につけておくと、夏の暑さにも
  対抗しやすくなり、熱中症にもなりにくくなります。

これらを参考にして、十分な対策を行いましょう。

2019.08.02

日赤院長の後藤先生にお越しいただきました

本年4月に徳島赤十字病院の院長に就任された
後藤先生がご挨拶に見えられました。
今後ともよろしくお願いいたします。

2019.07.18

大人も注意!手足口病警報

5歳未満の小児に多く見られる手足口病ですが
実は、子供よりも大人の方が、症状が重く出やすいことが特徴です!

手足口病は 手のひら、足の裏、口の中 に痛みを伴う発疹が現れる夏かぜのひとつです。

発疹は2~3ミリ程で、やや盛り上がっており、水疱化するものもあります。

大人がかかると発疹の痛みが強く、足裏などに出ると歩けないほどになります。

また、インフルエンザにかかる前のような、全身倦怠感、悪寒、関節痛、筋肉痛などの症状が出ることがあるのも大人の特徴です。

大人が手足口病にかかるケースで最も多いのは、自身のお子さんがかかりそこからもらうパターンですが

お子さんが近くに居なくても、公共施設などで子供と接触することがあればかかってしまうこともあります。

かかった人の咳、くしゃみなどから感染する飛沫感染であり、ウイルスの侵入は主に口からです。

予防するには、手洗い、うがいは念入りに行うことが重要です。
あと、免疫を高めることはとても効果があります。

良質の睡眠を十分とること

長時間の日焼けは避ける

夏場は暑くてついビールや冷たいものばかり飲んだり、開放感からか食べ過ぎてしまったり。

暴飲暴食は胃腸に負担をかけます。

腸は免疫力を生み出す要です。腸が疲れると免疫力はグンと落ちてしまいます。

食べ過ぎ、飲み過ぎに注意し、バランスの取れた適量の食事をとるようにしましょう

ウイルスの侵入は口であるため、発疹が起こるのも口内が最初だといわれています。

しかし、口内の発疹は口内炎と同じ様な感じなので

「口内炎ができた。」と勘違いされ、気づかないことがあります

口内炎ができており、手や足にもうっすらと発疹が見られた場合は
早めの受診をお勧めします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019.07.06

医師事務作業補助者研修会に出席しました

6月22、23日に大阪で開催された医師事務作業補助者研修会に出席しました。

医師事務作業補助業務の従事者として必要な医療文章の作成、

医学・薬学、医療に関する法律・法令等について学びました。

医師の負担が大きいとされる、事務作業を補助する目的で作られた資格です。

医師が医療業務に専念できるよう役立てていきたいです。

2019.07.04

病院視察研修に参加しました

5月26日(日)に、年間2万件の内視鏡実績のある、

横浜市の松島クリニックに、ドクター、看護師、事務で視察に参加しました。

内視鏡実施件数の多さに驚きましたが、それに対応する医院側の

設備やシステムの充実面は、大変勉強になりました。

今回の視察で、それぞれの立場から感じたこと、学んだことを活かして、

当クリニックで内視鏡を受けられる患者様が少しでも

安心、安全に検査して頂けるよう努めていきたいです。

 

1 2 3 4 5 6