胃もたれでお困りではありませんか?
胃に溜まった食べ物が、十二指腸へ排出されず、いつまでも胃に残っているように感じる状態を、胃もたれといいます。「胃のむかつき」「げっぷがよく出る」などの症状が現れることもあります。
消化しにくいものを食べたことで起こる、一過性の胃もたれであれば、通常、時間が経過するにつれて解消されますが、ピロリ菌感染、インフルエンザ、感染性胃炎などの疾患が原因の場合には、慢性的な胃もたれが起こることもあります。
そのため、どういう原因で胃もたれが起こっているかを見極め、適切に治療することが重要となります。
こんな症状が現れます
- 胃がもたれる
- 胃のむかつき
- 膨満感
- よくげっぷが出る
など
このような症状がある場合には、お早めに当クリニックまでご相談ください。
胃もたれの原因
ピロリ菌の感染
胃の中に棲むピロリ菌が、胃の粘膜を傷つけることで胃もたれが起こる場合があります。当クリニックでは、ピロリ菌検査・除菌治療を行っていますので、お気軽にご相談ください。
胃の機能低下
加齢や運動不足などにより、胃に溜まった食べ物を、十二指腸へ排出する機能が低下していると、胃もたれが起こる場合があります。喫煙も胃の排出機能の低下を招くとされているので、喫煙者の方は注意が必要です。
飲酒・喫煙・刺激物の摂取
食べ過ぎ・飲み過ぎ、消化の悪いものを食べる、トウガラシなどの刺激物の摂取などにより、胃もたれが起こることがあります。また、習慣性の飲酒・喫煙も、胃もたれの原因となります。
ストレス
過度なストレスを受けることで、自律神経が乱れてしまい、胃の排出機能が低下して、胃もたれが起こる場合があります。
問診時におうかがいすること
胃もたれでお困りでご来院された方には、まずは症状を詳しくおうかがいし、ご希望などに応じて血液検査、尿検査、胃カメラ検査などの適切な検査を選択します。「胃もたれの原因をしっかり追究したい」「胃がんなど、大きな病気が隠れていないか確認したい」ということでしたら、胃カメラ検査がおすすめです。他の検査と比べて、内視鏡で直接的に胃を観察しますので、より精密な検査が可能となります。
胃もたれの検査
胃もたれを起こす原因は様々なので、既往歴や服用中のお薬、摂取した食べ物などをおうかがいしたうえで、必要な検査を行います。胃もたれの検査方法として、血液検査のほか、内視鏡検査(胃カメラ検査)などがあります。
当クリニックには、これまで30年以上にわたって内視鏡検査を実施し続けてきた豊富な経験があり、さらに「日本消化器内視鏡学会専門医」が在籍しておりますので、精度の高い検査を受けていただくことができます。
胃もたれの治療
胃もたれの治療には、大きく2つの方法があります。「ピロリ菌の除菌治療」「生活習慣の改善」です。
ピロリ菌の除菌治療
ピロリ菌を除菌するために、除菌剤や胃の炎症を抑制するお薬などを服用します。1日2回の服用を1週間継続します。
生活習慣の改善
食べ過ぎ・飲み過ぎ、脂っこいものばかりを食べる、甘いものを良く食べるなどの食習慣は、胃もたれの原因となります。また、香辛料などの刺激物の摂取も胃もたれを引き起こしますので、適度に抑えるようにしましょう。
そして、胃の排出機能をしっかりと働かせるためには、適度な運動を行うことが大切です。急に運動してお体を壊さないように、できる範囲でお体を動かすようにしてください。