吐き気・嘔吐でお困りではありませんか?
吐き気とは、みぞおちから胸にかけてむかつきが生じて、嘔吐をもよおす不快感のことです。悪心(おしん)と呼ばれることもあります。吐き気は大きく分けて、「吐き気を感じる中枢が刺激されることで起こるもの」と、「消化器などの臓器が刺激されて起こるもの」があります、そのほか、薬の副作用、妊娠による悪阻(つわり)などが原因となることもあるため、何が原因で吐き気が起こっているのか、原因をはっきりさせることが重要となります。
また、嘔吐とは胃や腸の内容物を口から吐き出すことをいいます。体内に入り込んだ異物や、毒性のあるものを体外に排出するための防御反応として起こる場合もありますが、急性胃炎、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、腸閉塞症(イレウス)のほか、片頭痛やメニエール病、脳腫瘍などの病気が原因で起こる場合もあります。
吐き気の原因
日常生活上の原因
- 食べ過ぎ・飲み過ぎ
- ストレス
- 乗り物酔い
- 食中毒・食あたり
- 薬の副作用
- 妊娠中の悪阻(つわり)
吐き気を引き起こす主な疾患
- 急性胃炎
- 慢性胃炎
- 胃潰瘍
- 十二指腸潰瘍
- 胃がん
- 虫垂炎(盲腸炎)
- 腹膜炎
- 逆流性食道炎
- 腸閉塞(イレウス)
- 急性すい炎
- 慢性膵炎(すいえん)
- 急性肝炎
- 胆石症
- 胆のう炎
- メニエール病
- 突発性難聴
- 自律神経失調症
- くも膜下出血
- 脳出血
- 脳腫瘍
- 緑内障
など
嘔吐の原因
日常生活上の原因
- 食べ過ぎ・飲み過ぎ
- ストレス
- 乗り物酔い
- 食中毒・食あたり
- 薬の副作用
- 妊娠中の悪阻(つわり)
- 異物が喉につまった
など
嘔吐を引き起こす主な疾患
- 急性胃炎
- 胃潰瘍
- 十二指腸潰瘍
- 急性腹膜炎
- 虫垂炎
- 腸閉塞(イレウス)
- 慢性膵炎(すいえん)
- 片頭痛
- メニエール病
- くも膜下出血
- 脳出血
- 脳腫瘍
など
吐き気・嘔吐の検査方法
吐き気・嘔吐を引き起こす原因は様々なので、胃痛や胸痛などの他の症状はないか確認し、既往歴や服用中のお薬、摂取した食べ物などをおうかがいします。そのうえで、必要に応じて内視鏡検査(胃カメラ検査)などの必要な検査を実施します。
当クリニックでは、実績豊富な「日本消化器内視鏡学会専門医」による胃カメラ検査を実施しています。吐き気でお困りの方は、お気軽にご相談ください。
診断のポイント
吐き気・嘔吐を訴える方には、まずは問診を行い、症状の原因として考えられる病気はないか確認します。病気が見つかった場合には、それに対して適切な治療を行います。原因がはっきりしない場合には、目や脳などで異常が起こって吐き気・嘔吐が起こるケースもありますので、眼科や脳外科をご紹介して、そちらで適切な検査・治療を受けていただくこともあります。
吐き気・嘔吐の治療方法
胃カメラ検査など、必要な検査を実施して、吐き気・嘔吐の原因を判明させたうえで、その原因に対して適切な治療を行います。消化器疾患など、対応可能な場合につきましては、当クリニックで治療を行いますが、それ以外の疾患が原因として考えられる場合には、連携する専門機関をご紹介させていただきます。
よくある質問
吐き気・嘔吐の原因と教えてください
吐き気・嘔吐は、暴飲・暴食や乗り物酔い、ストレスなどの日常生活上の原因で起こる場合もあれば、急性胃炎や胃潰瘍・十二指腸潰瘍などの消化管の病気、また脳出血や脳腫瘍などの脳の病気が原因でおこることもあります。
吐き気・嘔吐の予防方法を教えてください
普段の生活でできる予防方法として、「暴飲・暴食を避ける」というものがあります。刺激の強いものや、脂質の多い食事は吐き気・嘔吐の原因となりますので、できるだけ控えるようにしましょう。
薬を飲んでも吐き気・嘔吐が治まりません…どうしたらいいでしょうか?
そのような場合には、「そのうち治る」と自己判断せずに、お早めに当クリニックまでご相談ください。吐き気・嘔吐があるので。「胃腸炎など、胃の病気だろう」と思っていても、他の病気が隠れているケースがあります。吐き気・嘔吐は目や脳の病気が原因で起こる場合もありますので、一度受診して、適切な診断を受けられることをおすすめします
吐き気・嘔吐が起こった時、どうすればいいですか?
吐き気・嘔吐が起こった時には、ズボンのベルトを緩めて横になるなどして、安静にするようにしましょう。
吐き気・嘔吐が続くのですが、病院を受診した方が良いでしょうか?
症状の奥に重大な病気が隠れている場合もありますので、吐き気・嘔吐が続くようでしたら、お早めに当クリニックまでご連絡ください。また、嘔吐が続くと、体内に必要な栄養素が行き届かなくなり、栄養低下や体重減少が起こるほか、嘔吐物を誤嚥して肺炎を引き起こす場合もありますので、ご注意ください。